マスク生活4年目突入。子どもたちの言葉の発育に大きな遅れが出始めている 音楽の先生の新たな役割 大阪でボイストレーニング♪ボーカル教室マーメイド【岸和田】【泉州】【南大阪】
2023/01/15
レッスンレポート
ご訪問いただき
ありがとうございます
ボーカル教室マーメイド
代表インストラクター
とくなが みさと です
最近、低年齢の生徒さんが増えました
それはとっても嬉しいことなのですが
お母様たちが
お問い合わせ頂いた理由が
「発音が悪くて・・・」
ということでした
同じように
最近ピアノの先生からも
多数ご相談を頂きます
「階名唱ができない子が
急に増えたんですけど・・・」
階名唱とは
ドレミファソラシド
で歌うことです
要は、「ファ」や「ソ」
など発語ができない子が
急に増えているようです
保育士の生徒さんに
幼稚園の現状を聞いてみました
やはり、
幼稚園の先生方も感じられているようです
これはどう考えても
4年目に突入した
マスク生活影響
言葉を覚える年頃に
親以外の口の形を見ない
聞こえにくい
こんな状況では
本人が言葉を習得するのも
遅れるのも無理のないお話・・・
言葉の面だけでなく
子どもたちの精神面でも
多大なる影響を与えているマスク生活
歌うということが
子どもたちの言葉の習得や
自己の解放に
音楽の先生たちには
これから
大きな役割が与えられている
そんな気がします
気合い入れて行かねば
この後、21時よりこの件について
Facebookでライブします🤗
配信先はコチラ
今すぐレッスンで活かせる!大人の生徒さんも集まる!
先生のためのボーカルレッスンラボ
https://www.facebook.com/groups/993217551578268
