-
昭和の歌謡曲、演歌もレッスンしてます!70...
2021/03/31「歌謡曲でも見て頂けますか?」 初めてお会いしたとき、とても不安そうに、そう聞いて下さいました。 もちろん大丈夫ですよ(^^♪ と、お答えすると... -
あくびのように息を吸おう(^^)/力まず楽に声を...
2021/03/27声が出ない・・・と悩みを抱いている方の多くは、 皆さん、とっても力んでいらっしゃいます!!! いや、これを書くと少し誤解が生じますね。じゃあ力... -
猫に大苦戦(;^ω^)同じ音が連続するときに、音...
2021/03/17相変わらず、レッスン大人気曲の『猫』 今日も、『猫』さんと格闘された方がいらっしゃいました。 『猫』は、同じ音の連続と、激しい跳躍が交互にやっ... -
レコーディングレッスン♪自分の声を聞いて、さ...
2021/03/15彼女が初めてレッスンに来てくれたのは、昨年の6月でした。 とにかく自分の声と音感に自信が持てなくて、声を出すこと自体、恐れていました。 でも、... -
あいみょん→演歌→クラッシック(声楽)→あいみ...
2021/03/09昨日はあいみょんで始まりあいみょんで終わる1日でした(^^♪ 新曲、春曲で素敵ですねー!ウキウキしちゃいます! お昼には、演歌の生徒さんがいて、声楽のレ... -
首の向きを一定に!これだけのことで、声の出...
2021/02/23歌うときの首の角度、気にしたことはありますか? 空気の通り道であり、また、声帯そのもの、声を出すための楽器が収納されている首は、歌うときに非常に重要な... -
音感が育つと、新しい曲でも自分で音程が取れ...
2021/02/18体験を合わせて3回のレッスン目で、すでにずいぶん上達されている方がいらっしゃいます。 ほんとに、最初がわざとやったんちゃうの!?と、疑ってしまうほどに... -
音程のど真ん中をスパっと取ろう!しゃくり加...
2021/02/08レッスン曲が変わったとき、どうしても皆さんの、音のずり上げが気になってしまいます。 音のずり上げとは、 音程を正しい音より低い音で入り、入ってから正... -
3連符を制して確実に音を取ろう♪隠れた3拍子...
2021/02/06一見、ただの何の変哲もない4拍子に聞こえる曲の中に、実は3拍子が隠れていること。最近の音楽には非常~~~に多いです。 こんなことを感じたことはありませ... -
おお口がプルプル(;'∀')今すぐ歌が上手くなり...
2021/02/03その場で今すぐ歌がうまくなる、一番手っ取り早い方法が 口をしっかり開けて歌うこと です。 なーーんや、めっちゃ簡単♪ と思われるか... -
皆さんガンガン上達されてます♪大阪で歌が上手...
2021/01/30今日も皆さん、驚くほどに私に上達っぷりを見せて下さいました!!レッスン盛沢山だったので、身体はへとへとなんですけど、嬉しくて満たされております(^^♪ ほんとに... -
2次オーディションに向けて頑張ってます(^^)/...
2021/01/299月からマーメイドのレッスンに通ってくれているFさんが、この度、テアトルアカデミーの1次審査に合格されました(^^)/ 来月に2次オーディションがあるという... -
最初の音を狙い撃ちにしよう!音程を探らずに...
2021/01/25カラオケ採点のテクニック評価としても上げられる しゃくり これは、本来の音程より下の音から、本来の音程まで、ずり上げることを指しています。 ... -
声を頭蓋骨に響かせよう!2回目レッスンで劇...
2021/01/23「そんなこと意識したことなかったー」 レッスンで一番良く言われる言葉ではないでしょうか。 でも、その意識をすることで、声は劇的に変わっていきま... -
舌を柔らかく!舌根を下げて口の中を広くしよ...
2021/01/19なんだか、声がこもって聞こえる・・・ そんなとき、多くの方が『舌根』が上がってしまっています。 舌根(ぜっこん) 初めて聞かれる方も多い... -
カラオケで良い声が出るための姿勢とは?80...
2021/01/18「先生、今日座ってレッスン受けても良いかなぁ?」 昨日、レッスン初めにある生徒さんがおっしゃられました。 えっ、お身体具合悪いですか?それとも... -
オンラインボイストレーニング♪オーディオイン...
2021/01/17オンラインでのボイストレーニングの需要が、だんだん増えてきました。ご新規の方よりも、既存の生徒さんがご自宅からの受講を希望する方が多いですね。 やりた... -
普段の話し声も改善!嬉しい報告が続々と♪ボー...
2021/01/11最近生徒さんより、嬉しいご報告を頂きます。昨日もレッスンに来られた男性から 「お正月にお母さんに会ったら、話し声が聞き取りやすくなったね」 と言われ... -
お正月なまりを歌って吹き飛ばそう(^^)/年始の...
2021/01/05「ずっとゴロゴロしてたから、なんか身体なまってて、声も出-へんわぁー」 そんな言い訳するのは、誰でしょう(;^ω^) でもね、それは気のせいではなく... -
レッスン初め♪続々と(^^)/大阪でボイストレー...
2021/01/04何が変わるわけでもないけれど、やはり、新年最初にお会いするときは、どこか嬉しくなりますね( *´艸`) しかし、皆さん口を揃えておっしゃるのは、歌えない年...